30時間切りを目標に挑んだ、2度目の彩の国100マイル

レース途中、何度も立ち止まってしまった2023年の彩の国100マイル。
今年はその走りを払拭すべく、グダグダ言わずに30時間以内で走り切る!を目標に再挑戦。

前回の記事はこちらから

レース結果

29:41:23(総合6位・年代別3位)

サンピアIN
1回目:IN 7:49:31(15位)OUT 8:02:44
2回目:IN 18:36:13(8位)OUT 18:48:23
ノースは想定より45分早く到着。
2回目のサンピアINはほぼ事前の想定タイム通り。サウス1でノースで作った45分の貯金を使い切ってしまったのは失敗。

無事に昨年の自分超えと目標を達成。
小江戸大江戸の時のように、片目が見えなくなることもなく気持ちよく走りきれた。
また昨年はサンピアの滞在時間が約20分と長かったので、今年は10分を目安にして実現できた。

気づいたら前を走っていた選手が続々とリタイアしていて総合6位でフィニッシュ。
まったく順位を気にせず走っていたけど、サウス2の竹寺で順位を聞いからは絶対抜かれない!と思ってできるだけ走った。サウス2の桂木観音からサンピアまでは38分で区間タイム1位だったと思う。笑

彩の国100マイルの完走に向けて、頑張っている人の役に立つかどうかはわからないけど‥2度目の彩の国100マイルに向けてやったことやレースを備忘録として振り返ってみる。

ボリュームを増やす

トレーニングメニューは1年前と大きく変わらず、1月末の勝田マラソンまではフルマラソンを想定したスピード重視の練習。そこから約1ヶ月は3月の小江戸大江戸をイメージしたロング走。
小江戸大江戸が終わってからは、さらに距離を伸ばしながら垂直方向のトレーニングを増やして、4月は約510km累積15,000mを走った。

垂直方向のトレーニングは隙間時間で神保町の男坂と週末のトレイル。トレイルはできるだけ走り切れる距離と強度で、ダラダラと長く動く練習はやらなかった。

結果、このペースのジョグだったらあと100km〜120km走れそうというのがレース中に感覚値で掴めた。

一年前は立ち止まってぼーっと過ごしていた送電線下のトレイル。

試走は2回

奥武蔵エリアはよく走っているし、昨年も走ってコースは良くわかっているので、試走は友人に誘ってもらった2度だけ。走ってみて、実際どのくらいの余裕度で走れるのか把握できたので、良かった。

試走中に見かけたキツネ。

レース中の補給はシンプルに基本甘酒

彩の国はエイドの数も補給食も充実しているので、嵩張る固形物は自分では持たず、移動中は甘酒とドリンクミックスのシンプルな組み合わせ。たまにタフグミを食べる。

粉はモルテン・ロクテイン・パラチノースの3つ試してみた。モルテンとパラチノースはレース後半、甘さが嫌になってきて最後まで摂れたのはロクテインだけだった。

水分補給はスポーツドリンク

栄養学セミナーでスポーツドリンクで充分というのを教わって、基本はエイドで提供されるスポーツドリンクのみにしてみたけど、問題なかった。

たまに気分転換で麦茶にしたり、胃腸が疲れてからはお湯を飲んだり、暑い時間帯は自販機で買ったリンゴジュースを飲んで身体を冷やしたりしながら進んだ。

塩分補給は塩分タブレットで補完。

これまでは経口補水パウダーを溶かして飲んでいたけど、レース後半甘さが嫌になってきたり、エイドで毎回粉を入れるのが作業が面倒だったので良かった。

レース中最大の問題は眠気

ゴーテンウィークぐらいからうまく眠れない日々が続いて、結局レース当日もやや寝不足気味。

最初に眠気が襲ってきたのが、サウス1の桂木観音に向かう途中。気づいたら歩きながら寝ていてツツジ公園の植え込みにぶつかって目が覚めた。サンピアでカレーを食べたり、補給を多く摂りすぎて血糖値スパイクを起こしていたような気がしたので、3周目に向かうときはサンピアでの補給をあえて少なくしたことで、サウス2序盤の眠気とダルさは少し改善した気がした。

なんとか持ち直して、サウス1のkinocaに着いた時はこのペースだったら、29時間切れるかも?と思っていたのも束の間、登りになる度に眠気が襲ってきてフラフラ。

その後も何度か横になってみたけどまったく眠れなかった。下りで目覚める。登りで眠くなる。駅伝の選手に抜かれる度に目が覚める。を繰り返しながら進んで、最後はひたすらカフェインを摂り続けてフィニッシュ。

自分の場合、カフェインの持続時間は約2時間。2時間集中して走って、その後約2時間眠気と戦いながら、再度カフェインを摂取。継続して摂り続けることに怖さがあったので、少し時間を空けて摂っていた。
合計すると、サウス2だけで500~600mgぐらいのカフェインを摂取していたと思う。

レースが終わって

補給がうまくできていたのか、いつも100マイルレース後は足が浮腫んだり、しばらく空腹状態が続いていたりすることが多かったけど、今回はそのどちらもほぼなく普段通りの生活ができた。大きなトラブルなく走れると疲労も含めて楽なんだなと実感。

これで一旦彩の国へのチャレンジは終了。